fc2ブログ

安西創♪ハッピー☆ボタンアコーディオン♪あんざいはぢめ♪

ミュゼット大好き♪ボタンアコーディオン弾きの「安西創(あんざいはぢめ)」が、演奏活動や日常をお届けしています♪

2011-11

幸せの方向


昨日、某花店でカーネーションを一輪だけ買うほろ酔いの人を見かけました。手には寿司折り…ならぬ洋菓子店の紙包みが提げられています。

「この紙袋に挿してちょっと頭が出るくらいの長さにして下さい」と注文。受け取ると「どうもありがとう!」とご機嫌で去って行きました。その後ろ姿を見て、プレゼントを受け取るのはもちろん嬉しい事だけれども、プレゼントする側に回るのは更に幸せな事だなぁと改めて思いました。何をプレゼントしようか考える時から幸せですものね。

さて私儀、より喜んで頂ける音のプレゼントを差し上げられるように、12月2~9日はパリへボタン式アコーディオンのレッスンを受けに行ってきます。金子先生亡き後、自分一人で四苦八苦したり、試行錯誤して、疑問に思う事が多々あってもなかなか質問・相談出来る相手がなかったので、聞きたい事、解決したい事が山ほどあります。今から有意義な滞在にしたいと思って張り切っております。

またご報告はおいおい。素敵な日曜日を!

写真は関内ビストロ酒場マリーンクラブさんのエントランス。パリのマルシェはこんな感じなのでしょうか。

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
スポンサーサイト



満場!


本日の横須賀芸術劇場大ホールは満席の大盛況。

2千人弱のホールに溢れる温かい雰囲気は、横須賀童謡の会が十周年の歩みを重ねて来た実績があっての事と頷けました。

大きな花束まで頂いて有り難く幸せ。横須賀童謡の会の皆さん、おめでとうございます!そして、どうもありがとうございます。

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

横須賀童謡の会


ブログの更新が少し開いてしまいました。その間に街にクリスマスソングが流れるようになり、朝晩がめっきり冷え込むようになりました。ベランダの鉢植えも冬越しの為に取り込んで、部屋が益々緑多くなりました。

ちゃんこのお店「吉葉」には毎日大勢のお客様がお見えになり、大層賑やかですし、昼間は暖かいものの、まさに冬本番も間近ですね。

今日は「横須賀童謡の会 十周年記念コンサート」にゲストとしてお招き頂きました。以前よりご縁あって度々ご贔屓下さる皆さんの会が更に発展なさるようお祝いに横須賀芸術劇場へ行って来ます。

尚、年内皆様に告知出来る出演情報は以下の通り;

・毎火木。両国「吉葉」。12月中の営業日は毎日相撲甚句が公演します。その為、6時半から1ステージのみの出演です。ご注意下さい。

・12月11日 御茶ノ水谷口楽器「アコーディオンサンデートーク」出演(13時~約90分。定員20人。要予約 0332912711)

・12月25日 Art & Music Bar「星男」クリスマスライブ(vo.美雲 acc.安西創)詳細未定。

その他、普段のレッスンに加えて、ホテル・レストランのクリスマスディナーやプライベートパーティー、企業イベントなどで演奏しています。この時期忙しいのは本当に有り難い事です。勤労出来る事を感謝する日に横須賀芸術劇場楽屋にて。

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

麻布十番→関内


今日はボジョレーヌーヴォーの解禁日。世間的にも話題ですし、いつもお世話になっている六本木のブラッセリー・バトゥさんでも特別メニューを用意して毎年イベントを開催しているそうです。

今夜は麻布十番でプライベートなボジョレーイベントの盛り上げ役をして来ます。

一夜明けたら、これまたお馴染みになりました関内駅徒歩十秒の「bistro酒場 Marine Club」に出演です。お客様の近くを廻りながら、その時その時に合った曲をソロで奏でる得意なスタイル。

いよいよ約2週間後にはパリ。次々と色々な予定も立ってきて、楽しくも忙しい一週間になりそうな予感。

その前にこれから整体でガチガチに凝った肩やら腰やらの調子を整えて来ます!

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

アルクール・パリ



パリ行きを前に、加速度的に忙しくなっている今日この頃ですが、なんとか風邪も治り元の調子に戻りつつあります。

一昨日はカメラマン向井悟丈(さとはる)さんのスタジオ「Studio Trybecca」で写真を撮って頂きました。この夏写真洗浄ボランティアがご縁で知り合った向井さんと飲んでいる時に「アルクールみたいな写真撮りましょうよ!」と言われ、アルクールならぬアルコール酩酊気味な私は半信半疑で「楽しそうですね~」と相槌を打って居たのですが、いざ日を決めてスタジオに行くと「♭◎※~☆@!!!!!」なんと完璧なセットが組まれていました。

出来上がりはご覧の通り。これはプリントして頂いたものを携帯で接写したものなので、データとは色調が異なりますが、モデル以上に素晴らしい雰囲気を演出して頂きました。

本当に楽しくて、嬉しくて、有り難かったです。そして第1部スタジオ撮影、第2部ロケ、第3部アルコール入りファンタグレープ飲み会へ…楽しい1日は更けて行ったのでした。

その内調子に乗って絵はがきでも作ろうかと思っています(笑)もちろん間違いなく年賀状には使います◎

向井さん、どうもありがとう!

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

我慢の限界



今日は仕事終了して家路につきましたら、身体が悲鳴を上げてどうにもならなくなりました。

元々小柄な私が12キロ超のアコーディオンを背負って移動して、弾いて、空いた時間には稽古して…なので、身体には負担を掛けているのです。

今日はいつも行っている浅草のマッサージ「もみ処 らく屋」さんが近くにも系列店を出しているので飛び込んで来ました。

新しい施術者は当たり外れがあるので、恐いのですが、今日はそんな事言ってられないほどの凝り。

でも、行って良かった◎担当さんありがとう。すっかり心身リラックスして帰り道には月を眺める余裕も出ました。今夜は満月ですかね?頂き物の「明月小倉山」をお茶請けにほっこり。今夜は早仕舞いします。おやすみなさい~

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

越路吹雪→月島児童館


昨夜サラヴァ東京で行われた越路吹雪ナイトに起こしくださった皆さん、ありがとうございます。
呼んでくれたソワレさんや、共演してくれた美雲さん、マドマーゼル修子さん、信太美奈さん、MAKIKOさん、あけみさん、梟さん…癒し系ピアニスト北園優さん、任せて安心ベースの、うのしょうじさん。楽し過ぎて眠るのが惜しいくらいでした。

起きたら素敵な秋晴れ。今日は中央区月島児童館の元気なお友達に会いに来ました。公園で焚き火をして、焼き芋をみんなで食べる、聞いただけでも楽しい秋の催し物にゲストで呼んでもらいました。さあ、これから一緒に楽しみましょう!

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

越路吹雪ナイト


すっかり寒くなりましたね。ワタクシはちょいと鼻たれ気味でありますが、多忙に付き、風邪ひくヒマなぞありません。

さて先日告知しましたが、明日11月11日は渋谷のサラヴァ東京で行われる「越路吹雪ナイト2011~没後31周年記念」に出演します。

開場19:00 開演20:00 終演23:00 前売り2,500円(+1drink order) 当日3,000円(+1drink order)です。珍しくバンドの中で弾かせてもらって、素敵な歌手の皆さんを間近で聴けて、リハーサル以来一番楽しんでいるのは私かも。ソロも弾きます。いらして下さいね◎

SARAVAH 東京

〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1

TEL/FAX 03-6427-8886
contact@saravah.jp

写真手前に写ってるのは、最近購入した録音器。まだ使いこなせていませんが…(汗)

♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

 | HOME | 

 

プロフィール

安西創(あんざいはぢめ)

Author:安西創(あんざいはぢめ)
「安西創(あんざいはぢめ)」です!

故金子万久氏、パリではDanielle Pauly女史のレッスンを受け、その薫陶を受けたミュゼットやシャンソンが大好きなボタンアコーディオン弾きです。ご要望でカンツォーネ、タンゴ、ロシア民謡、懐メロや童謡・唱歌なども弾きます。歌声の伴奏やリーダーも承ります。お年寄り、子供たち大好きです。お誕生日やクリスマス、ブライダル、お通夜・ご葬儀演奏も承ります。

※参考予算3万円~(場所・内容・曜日・ステージ回数・頻度などで変わります)

■レギュラー出演:毎週火・木曜 両国ちゃんこの名店「割烹 吉葉(03-3623-4480)」懐メロを中心に着物でバルーンアーティストと喋って弾いて楽しいステージ!遊びに来て下さい。

■ボタンアコーディオン(クロマチック、C配列)のお教室(世田谷区千歳烏山、江東区亀戸)もあります。レッスン料・クラスについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

■東北大震災受難者鎮魂コンサート「和の輪」発起人

■お問い合わせ電話、FAX東京03-3305-7239(留守電対応・ご連絡先を残して下さい)または、コメント欄からメールを下さい。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる