お芝居のススメ

今日はひどい雨風でびっくりでしたね。もっと桜が咲いていたら、せっかくのところを散らされる春の嵐になるところでした。その、傘を差してはヤヴァイ強風の中を下北沢へお友達の俳優・斎藤真吾さんの芝居を観に行きました。しんちゃんの役柄はまさかの…(ネタバレになるので書けません!)いやはや、頑張ってる人に触れると元気になるな。有り難う☆
さて、それぞれの思いが乱れて泣いて笑っての1時間半。8日までです。女性割引の回もありますよ!ぜひお出掛け下さい◎
[あらすじ]
ずっと嫁き遅れていた妹に、突然結婚話が巻き起こる!その相手は思いのほか優秀で、いわゆるエリート。世田谷の片隅のハーブ&アロマショップ「花水木」は、その彼を迎えるためにご近所親戚を巻き込んで大騒動に!それぞれの想いがあふれ出し、何気ない一日が、とんでもなくいとおしいひと時に変わっていく…。IOHお得意のせつなくおかしい家族の物語。
IOH produce / Landrope project 第2弾
【オカメひょっとこぶんぶく茶釜】
作・演出 林邦應(IOH)
2012年3月28日(水)~4月8日(日)
下北沢・シアター711
(小田急線下北沢駅徒歩5分)
(ザ・スズナリ隣)
≪キャスト≫
名和利志子、農塚誓志、安室満樹子、富田翔、斎藤真吾、大芝孝平、八戸亮、松島志歩、南翔太、長戸勝彦
≪公演日程≫
2012年3月/4月
28日(水) 19時
29日(木) 19時
30日(金) 14時
31日(土) 14時/18時
1日(日) 14時/18時
2日(月) 休演日
3日(火) 19時
4日(水) 14時
5日(木) 19時
6日(金) 19時
7日(土) 14時/18時
8日(日) 13時/17時
(開場;開演の30分前)
上演時間;1時間30分予定
≪チケット≫
全席指定:4500円
平日昼女性限定割引:3800円(3/30金,4/4水)
斎藤真吾さんのツイッターとブログもよかったらフォローしてくださいね!
@saito_shingoBP
http://plaza.rakuten.co.jp/torihi/
スポンサーサイト
明日から公開!

昨年、女流映画監督熊谷まどかさんの作品のクライマックスシーンで使うと言う「ラ・クンパルシータ」を録音しました。共演のヴァイオリンはなんと三浦章宏先生!
その、私が音楽で参加した作品「最後のタンゴ」が明日初日の「桃まつりpresentsすき」にて公開されます。以下詳細↓
www.momomatsuri.com
@渋谷ユーロスペース
3/22(木)~25(日)
連日21:10~
※3本同時上映で計70分です。熊谷まどか監督の「最後のタンゴ」はプログラムの三番目、30分程だそうです。私も未見なのでドキドキ。皆さんぜひ週末にお出掛け下さい!
日曜日の星男投げ銭ライブもお忘れなく(^O^)
今回は「第3回 はぢめとゆきよ投げ銭ライブ@星男 銀幕のメロディー」と称して、映画音楽を特集します。皆さんご存知の名曲を2人が優しく奏でます。どうぞお楽しみ下さい。
尚、投げ銭ライヴですので皆さんのお心遣いを宜しくお願い致します(また別途ご飲食のオーダーをお願いします☆チャージ600円、ドリンク700円~、フード300円~)
日時・2012月3月25日(日) 1stステージ 20時半頃~、2ndステージ 21時半頃~(各回30分程度)
出演・河野雪葉(Vl)、安西創(acc)
「music & art bar 星男」
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-6-8小澤ビル1F
TEL03-5379-6066
☆Bar星男☆オフィシャルブログ↓
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=barhoshio&guid=ON
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
心に充電3連発



昨日はアーティストをしている友人達の表現の場を3カ所回って拝見して来ました。
トップバッターは市川猿紫丈。もう5年以上のお付き合いでしょうか。割合近所に住んでいるので、ちょいちょい飲みに行ったりするし、お芝居や紫派藤間流の舞踊会を観に伺った事もあります。いわゆる「芸の虫」とはこういう人の事を言うのでしょう。素面でも、お酒を飲んでも芝居の話しばかり。それを心底楽しそうにするのです。
昨日はそんな彼の「第二回 市川猿紫舞踊会」でした。私は歌舞伎や日舞に詳しくありませんし、巧拙は分かりませんから、専ら「好き嫌い」で芸事を楽しみます。猿紫丈の出し物、どれも素晴らしかったです。芸に打たれただけでなく、カーテンコールに現れた師匠猿之助丈の手を取り、跪く姿にもらい泣きを致しました。これからも陰ながら応援して行きます。
2本目は、人形作家四谷シモン氏の学校「Ecole de SIMON」のグループ展。これまた知人の出展があり、覗いて来ました。昨年は3月12日に訪ねる予定でしたが、前日の地震で他出を控えた為、一年ぶりの観覧でした。新宿紀伊国屋画廊に陳列された個性豊かな人形の数々。まじまじと見入っては面白いなあと堪能しました。お目当て柳川欣之さんの作品は、どれも少しデフォルメされた若干の「毒」(誰でも内面に持っているようなもので、悪意は必ずしも介在しない)があるような作品群と言う印象。これまた素敵。居心地の良さとお喋りを楽しんでいたら、柳川さんの作品を観に櫻田宗久さんが現れました。三人でパチリ。
その後は、むねさんと一緒に渋谷へ。1日を締めくくるのは、大好きな歌手ソワレさんのリサイタル@サラヴァ東京です。
満員のお客様をソワレさんの歌声が包み、ご機嫌なバンドの音が満たして行きます。くどくど書きますまい。最高でした。昨日は写真を撮らなかったので、過去画をアップ。
良い物を観て聴いて感じて心に貯金をして…。大好きな物にたくさん触れて刺激されました。どうもありがとうございます。来たる3月25日の投げ銭ライブに活かします。
今回は「第3回 はぢめとゆきよ投げ銭ライブ@星男 銀幕のメロディー」と称して、映画音楽を特集します。皆さんご存知の名曲を2人が優しく奏でます。どうぞお楽しみ下さい。
尚、投げ銭ライヴですので皆さんのお心遣いを宜しくお願い致します(また別途ご飲食のオーダーをお願いします☆チャージ600円、ドリンク700円~、フード300円~)
日時・2012月3月25日(日) 1stステージ 20時半頃~、2ndステージ 21時半頃~(各回30分程度)
出演・河野雪葉(Vl)、安西創(acc)
「music & art bar 星男」
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-6-8小澤ビル1F
TEL03-5379-6066
☆Bar星男☆オフィシャルブログ↓
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=barhoshio&guid=ON
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
新商品到着!


暑さ寒さも彼岸までとは申しますが、すっかり日中など春めいて来ましたね。店先の花もすっかり変わりました。
さて、今までピアノ鍵盤柄の蝶ネクタイを何本か買った宮崎の「ホロ爺のボウタイショップ(http://www.horowitz-bowtie.me/?ss=10b00b64c6e75a88c1565894ba997f37&cn=7e7546f100c791b8658798cf56bb457b)」さんから新商品。
なんとボウタイにキラキラ光るスワロフスキーが!(中央のホワイトタイ)いつ下ろそうかウキウキします。チャリティーコンサートも確定申告も終えたら、なんだかすっかり春の気分。さ、ドーンと行きますよ◎
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
お礼とご報告

昨夜は第1回「和の輪」にご来場下さった皆さん、お手伝い下さった皆さん、そしてご出演下さった皆さん、本当に有り難うございます。
香を焚き、黙祷に始まり、挨拶があり、献杯をした後コンサートに移りました。会場一杯のお客様が、各出演者の心こもった音色に聴き入る暖かい空間に胸が熱くなりました。会場に対して予想以上の数のお客様が来て下さり、ギュウギュウ詰めでご迷惑をお掛けして申し訳なく思うと同時に、関心の高さを感じて来年、再来年と続けて行ける手応えを得、勇気付けられました。皆様のお陰をもちまして円満に締めくくる事が出来ました事を厚く御礼申し上げます。
義援金は合計4万1千円集まりました。此処にご報告し、この善意はハートプロジェクトの高野徹也氏を通じて宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区で活動中のボランティア団体「ゆりあげ思い出掘り出し隊」に寄付致します。この寄付金の内五千円は参加して下さった歌人の鈴掛真さん(オフィシャルブログ「さえずり短歌」→http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=suzukakeshin&guid=ON)が、最近出版されたご自身の歌集を会場で販売し、その収益金を全額協賛して下さった事を特に記して謝意に替えたいと思います。どうも有り難うございます。
さて、ずーっと立ち働いておりましたので、普段は「写メ魔」の私が余りにも余裕無くて、会場の写真(特に美しく飾られた桜!!)や出演者の皆さんたちとの集合写真を撮らなかったのが悔やまれます。
ピアノ独奏「幻想曲さくら」で幕開けし、オペラの出番を終えて駆け付けて下さった声楽家に耳を奪われ、同じく仕事上がりでバッハの無伴奏ソナタを弾いた後また次の現場へ飛んで行ったバイオリニストがいれば、今年音大を卒業する初々しい音色を聴かせてくれたクラリネットさんや、息の合った素敵なハーモニーを披露してくれたボーカルデュオ、ピアノに乗せて鎮魂の短歌を披露してくれた歌人。エアーからリールへと躍動感溢れるアイリッシュを奏でてくれた古い仲間たち。そしてトリには情感溢れる歌声を披露してくれた歌い手さん。現役音大生さんまで飛び入り参加してくれました。最後の大合唱も感激ものでした。
あちこちを見て回っていたので行き届かなかったと思いますが、どうぞご容赦下さい。
この祈りが届きますように。全ての皆さんに感謝を込めて
安西創拜
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
祈りの花言葉



ヒヤシンスのラッピングが先ほど終わりました。今夜の鎮魂コンサートに来てくださった方々にお渡ししたいと思って、今日咲くように用意しました。花言葉は「悲しみを乗り越えた愛」。
他のミュージシャンたちと一緒に祈りを込めて献楽させて頂きます。
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
第一回「和の輪」のお知らせ
さて、いよいよ明日3月11日で震災から丸一年経ちます。この度人の優しさが和を為して、更に大きな輪になるように願いを込めて「和の輪」と名付けたコンサートを企画しました。無償にも拘わらず、多くの素晴らしいミュージシャンたちが快く集ってくれています。この先10年は続けて行く積もりの記念すべき第1回目です。明日は少し暖かくなる様子です。ぜひご来聴・ご支援下さい。安西拜
第一回 東北大震災受難者鎮魂コンサート「和の輪」
■日時■
3月11日(日)19時開場 20時開演
■会場■
新宿区歌舞伎町1-1-7 新宿ゴールデン街花園三番街 シャンソンバー「ソワレ」2階(電話・03-5272-8088 19時~)
■出演予定■
美雲(vo)、こまきとみゆき(ボーカルユニット)、鈴掛真(歌人)、ササミー(vo)、飯塚健太(cl)、河野雪葉(vl)、中村大史(gt)、中藤有花(Irish fiddle)、得能健嗣(pf)、安西創(司会進行・acc)ほか。順不同・敬称略。尚、冒頭に写真洗浄ボランティア「ハートプロジェクト」代表の高野徹也さんによる宮城県名取市閖上(ゆりあげ)のパネル展示や説明、ご挨拶を予定しています。
■入場料■
特に設けませんが、会場のソワレさんが通常営業中にもかかわらず、ご好意でピアノがある2階部分を貸切にさせて下さいました。ご来聴の皆さんには恐れ入りますがチャージ(600円)とワンオーダー(700円)をお願いします。皆さんで献杯しましょう。コンサートの最後には会場全員で合唱をします。
■義援金について■
募金箱を用意しますので、任意の金額を募金下さい。主催の安西が参加していた写真洗浄ボランティア「ハートプロジェクト」さんのご縁で、今年は宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区へ3月中に全額を直接現地で手渡し致します。皆様方の善意をどうぞ宜しくお願いします。
■その他■
会場があまり広く無いため、ご不便をお掛けする事があるかも知れません。どうぞご了承下さい。
■内容に関するお問い合わせ■
安西創(090-6656-4539)
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
第一回 東北大震災受難者鎮魂コンサート「和の輪」
■日時■
3月11日(日)19時開場 20時開演
■会場■
新宿区歌舞伎町1-1-7 新宿ゴールデン街花園三番街 シャンソンバー「ソワレ」2階(電話・03-5272-8088 19時~)
■出演予定■
美雲(vo)、こまきとみゆき(ボーカルユニット)、鈴掛真(歌人)、ササミー(vo)、飯塚健太(cl)、河野雪葉(vl)、中村大史(gt)、中藤有花(Irish fiddle)、得能健嗣(pf)、安西創(司会進行・acc)ほか。順不同・敬称略。尚、冒頭に写真洗浄ボランティア「ハートプロジェクト」代表の高野徹也さんによる宮城県名取市閖上(ゆりあげ)のパネル展示や説明、ご挨拶を予定しています。
■入場料■
特に設けませんが、会場のソワレさんが通常営業中にもかかわらず、ご好意でピアノがある2階部分を貸切にさせて下さいました。ご来聴の皆さんには恐れ入りますがチャージ(600円)とワンオーダー(700円)をお願いします。皆さんで献杯しましょう。コンサートの最後には会場全員で合唱をします。
■義援金について■
募金箱を用意しますので、任意の金額を募金下さい。主催の安西が参加していた写真洗浄ボランティア「ハートプロジェクト」さんのご縁で、今年は宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区へ3月中に全額を直接現地で手渡し致します。皆様方の善意をどうぞ宜しくお願いします。
■その他■
会場があまり広く無いため、ご不便をお掛けする事があるかも知れません。どうぞご了承下さい。
■内容に関するお問い合わせ■
安西創(090-6656-4539)
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
相談に乗って下さい!



先週末は少々体調が思わしくなくて、リハーサルなどもキャンセルさせて頂いて静養させて頂きました。しかも今日からは今季花粉症がスタートしたような…。普通に楽器が弾ける事は本当に有り難い事ですね。
今日はチューリップ、スイートピー、フリージア…春の花が溢れるお店をお手伝いして来ました。帰りには自分の為にお花をどっさり。玄関にはチューリップ、枕元には麦やスイートピーを、そして洗面所や冷蔵庫の上にもスイートピー(昔から好きで、高校の卒業式の日に部活動の後輩たちが花束をくれた思い出もあります)を生けて、花たちに春を呼び込んでもらっています。そして「栄養」をもらって、とても豊かな気分が良い音楽になる…と信じています。
そんな卒業式シーズンの今日、母の日以外花屋には縁が無さそうな小学生の男の子が3人。しばらくああでもない、こうでもない…とやっとりました。「こんにちは!何か探してるの?」と声を掛ければ「はい、相談に乗って下さい!」との事。聞けば「僕たち、六年生なんですけど、卒業式の日にクラスみんなで先生にプレゼントしたいんです…」とお悩みでした。書けば長くなるので端折りますが、記念に残る、しかも先生もびっくりな良い提案が出来ました。その買い出し仲良し3人組(見事に、一重、奥二重、くっきりぱっちり二重の三者三様トリオ)の「一生懸命」な感じに胸打たれました。うんうん、卒業おめでとう。中学校でもしっかり勉強に部活動に頑張ってね!お友達を大切にね!…とお節介な事まで色々言ってしまいました。さすがに「立派な大人になるんだよ…」は胸の内に収めました(笑)
明日のタンゴ地獄は、そんなピュアな気持ちはどこへやら?と言うくらい大人な世界ですが、良く寝て頑張ります。大塚へぜひ。
■蜂鳥姉妹ワンマンショウ~タンゴ地獄~
六万四千地獄のひとつ゛タンゴ地獄゛を司る悪魔とタイツ人間が、歌う!狂う!燃やす!
日時:2012年3月8日(木) 18時30分開場 19時30分開演
会場:大塚Welcome Back
(東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1)
料金:2000円(テーブルチャージ500円+1オーダー別途)
出演:蜂鳥姉妹[蜂鳥スグル+蜂鳥あみ太=4号+佐藤真也(Pf.)+安西創(Acc.)]
写真は部屋の花々。寝てる間に元気をくれます。
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
東奔西走

昨日は両国吉葉さんのレギュラー出演の日でした。昼間ひょんなやり取りから、トントントンとお近く秋葉原で仕事上がりの久保田涼子さんが、遊びに来てくれました。一緒にちゃんこも食べて、お寿司をつまんで満足満足。
彼女とは、かれこれ7、8年前にライブハウスでシンガーソングライターとして知り合いましたが、久しぶりに色々お話しを聞くとWebデザインなども手広くやっていて、順風満帆とか。私の事も良く知ってくれてるし、またといないブレーンにドンピシャなタイミングで再会した訳です。その場で私の頭の中でモヤモヤしていたアイデアを洗いざらい話して、Webコンテンツを発注させて頂きました。やっぱり、持つべきは佳き友哉。遠からず、キレイに整頓し直して、スッキリ分かり易く、しかもお仕事の依頼がどんどん来るようなサイトにリニューアルします。
そう、アコーディオン弾きから飲食店・一般企業まで、涼子ちゃんの作ったサイトは御利益沢山間違いナシです☆
ご興味ある方はご参考下さい「CoCo-Factory」オフィシャルサイト↓
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=704cddcdf4512041&u=http%3A%2F%2Fcoco-factory.jp/&ei=-I5PT9yABoW7kgX4pIn4DQ
明日は朝から土浦でブライダルのお仕事が。晴れるようですし、早春の幸せカップルと、ご列席の皆さんを楽しく祝福して参ります(o^∀^o)
♪♪♪フランス式ボタンアコーディオン♪♪♪
安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!
お問い合わせ電話・FAX東京03-3305-7239(留守電対応)
ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
3月8日はタンゴ地獄

昨日の雪は皆さんに災いを為しましたか?私は危うくリハーサル前にアコーディオンを背負ったまま、駅の階段を一番下までダダ滑るところでした。ステージでスベるのは慣れっこですけど、リアルに怪我したら暮らしに差し障るので「さすが厄年、摺り足摺り足!」と三回唱えた事でありました。
さあ、そんな幸先に恵まれて向かったのは蜂鳥姉妹に誘われたライブのリハーサル。ピアニスト佐藤真也さんとタッグを組んで特異な歌手2人を支えます。はっきり言えます…面白い!2人とも素晴らしい歌手です。ぜひ一度ご覧ください。
------
3月8日は「タンゴ」をテーマに一部はお芝居、二部はレビューというエセ宝塚方式でお送りする蜂鳥姉妹ワンマンショウ「タンゴ地獄」!
きちがい姉妹の繰り広げる毒タンゴと邪悪な新曲の数々をどうぞお楽しみに…!
■蜂鳥姉妹ワンマンショウ~タンゴ地獄~
六万四千地獄のひとつ゛タンゴ地獄゛を司る悪魔とタイツ人間が、歌う!狂う!燃やす!
日時:2012年3月8日(木) 18時30分開場 19時30分開演
会場:大塚Welcome Back(東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビルB1)
料金:2000円(テーブルチャージ500円+1オーダー別途)
出演:蜂鳥姉妹[蜂鳥スグル+蜂鳥あみ太=4号+佐藤真也(Pf.)+安西創(Acc.)]
ぜひ!