fc2ブログ

安西創♪ハッピー☆ボタンアコーディオン♪あんざいはぢめ♪

ミュゼット大好き♪ボタンアコーディオン弾きの「安西創(あんざいはぢめ)」が、演奏活動や日常をお届けしています♪

2012-05

昨日ハ晴天ナリ




変わりやすい天気の毎日ですが、昨日は素晴らしい天気だったので、代々木公園でオープンエアーリハーサルをしました。売れっ子ドラマーの鈴木庸祐さんとデュオです。

庸祐さんは自分でもピアノを始め各種楽器をこなす方なので、メロディーを大切にしてくれる希有なドラマーさんです。細かいニュアンスや変化も敏感に感じ取ってくれて演奏に奥行きがでてイキイキとします。楽しかった!

ビールやワインがなかったのが残念ですが、通りかかったちびっ子たちが踊り出したり、巣立ち間もなさそうな小雀が庸祐さんの指からパン屑食べたり「癒し系リハ」でした。うーん、幸せ♪

この2人で温めているプロジェクトがありますので、どうぞご期待ください。bon journee!

鈴木庸祐さんのオフィシャルサイトです↓

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%BA%B8%E7%A5%90&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=b7DGT9DoDIbkkAXdXg&ved=0CAQQFjAA&rd=1&u=http://su-champ.info/

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/
スポンサーサイト



愛の讃歌!




来月末はとある企業様の上得意様をご接待する大きなパーティーのゲストを仰せつかりました。十年以上ぶりの神戸で、藤野由佳さんとのデュオ "Jadis" (仏語で「いにしえ」「昔日」の意)として出陣します。先日は自宅でリハーサルに精を出しました。

毎日色々と楽しく過ごしておりますが、昨日は仲良しタキーシャを麻布台の水野薫子先生のジュエリーKAOLUCO(写真2がギャラリー外観・私が贈った胡蝶蘭を飾ってくれていました!)へご紹介するため同道致しました。めでたく彼は衣装製作のメンバーとして採用され、これから一緒に仕事が出来る事になりました。ご縁繋ぎが出来て良かった良かった。

そして帰りにはいつものブラッセリー・ヴァトゥでお茶。写真3のように2人で撮った写真の枚数は、この十年でかなりの数に上っているはず。本当に多才で得難い友人です。

さて、YouTube第2弾。こちら「愛の讃歌」"Hymne L'amour"をご覧ください♪2分ほどと、短く弾きましたが、同じ楽器・同じ曲でも音色やテンポを変えることで変化が出せるというサンプルになるように意識してデモンストレーションしました。やはり名曲ですね。

■愛の賛歌

http://www.youtube.com/watch?v=Jv7ik804W28

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

YouTubeに私の動画がアップされました♪


先日、スズランがあまりにも可愛くて、素晴らしい香りだったので連れて帰り、枕元に生けました。それはそれは「夢見心地」。香り高いお花は良いものですね。

さて、5月6日のアコーディオンサンデートークの一部を谷口楽器さんがYouTubeにアップしてくれました。自分の動画を見る機会が今まであまりなかったので、ちょっと気恥ずかしいけれども、本当に勉強になります。良かったら一度ご覧下さい。

■サンジャンの私の恋人
http://www.youtube.com/watch?v=w21zAmGS2iI

My new movies are uploaded on youtube.

"Mon Amant Sant-Jean" is here. In store demonstrations of button accordion at Taniguchi music, in Tokyo. 6/May/2012 ANZAI,hajime

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

お気に入り



先日の水野薫子先生のジュエリー・ファッションショー。一つ前の記事で様子を少しお伝えしましたが、今日は身に付けさせて頂いた素敵なブローチをご紹介します。

1枚目の写真ではアコーディオンのストラップに、2枚目は蝶ネクタイにあしらってみました。

ルビーとブラックダイヤモンドを使ったプラチナのブローチ。どの石も動きに連れてユラユラ…うっとりします。

元々、常に花を絶やさないように暮らしていますが、水野先生のご縁を得てから洋の東西を問わず、古より多くの人々が宝石を身の回りに置いて愛でて来た気持ちが少し分かって来たように思います。

↓水野薫子先生の「kaoluco」のホームページです。

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww.kaoluco.com/&wsi=a741e9d2a9d64fb0&ei=uOiwT_-TKYKZkQXitNzcCg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

胸に宝石、両手にモデルさん




昨日、富山で開催された水野薫子先生のジュエリーファッションショーでは、私もそのコレクションを身に付けて登場・演奏させて頂きました。

写真のブローチはご来場の皆さん方からも「お似合いですね」とたくさん声が掛かりました。でも普段あまりアクセサリーを身に付け慣れていないので、ちょっと緊張しているのが分かりますか?(笑)

そしてショーの後にはモデルの松宮さん、東山さんのお二方とも記念撮影。衣装はそれぞれ、3パターンくらい着替えていたかな?勿論その都度全てジュエリーを付け替えます。

常々部屋に花を絶やさない暮らしを心掛けていますが、こういった美しい物たちは、豊かな気持ちにしてくれるので大好きです。ご来場の方々もとても楽しそうな昼下がりでした。その一部になれて嬉しい安西です。

因みに水野先生の解説によりますと、私が着けたブローチは「中央の大きな石はベリルと言ってエメラルドやアクアマリンと同じ種類のもので150カラットあります。両側についているのはスフィンジェ。これはスフィンクスなのですがエジプトのではなく、ナポレオンの時代にフランスで流行ったタイプのものです。円柱と天井があって宮廷風にデザインしてあります。イタリアの彫刻師グレコさんと言う方が制作しています」との事です。150カラット!

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

一路北陸


いつ来ても、空港は楽しい人生交差点。これから富山へ。明日は宝飾デザイナー水野薫子さんのコレクションで、なんと私も高級ジュエリーを身に付けて演奏です◎高岡泊

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

青い部屋チャンネル


今朝は5時起きして、茨城方面の現場へ向かっております。連休の後半にかかり、お天気も良くて何より。なんだかウキウキしますね。写真の菖蒲は、夜帰ったら玄関前に置かれていたもの。友達が「置いといたから、帰ったら生けてね~」とメールが入っておりました。こういう好意は本当に嬉しいものです。私も誰かを豊かな気持ちにしたいと、思い新たになりますね。

さて、去る4月19日生放送されたScatch.TV「青い部屋チャンネル」の第2回配信がYouTubeにアップされました。

私はゲストとしてマドマーゼル修子さんのコーナー「修子の部屋」に呼ばれてアコーディオンを紹介…と言うよりはフリートークをしています。女装2人とNero総裁のむちゃぶりに、しどろもどろ応戦する姿をお楽しみ下さい(爆)

他に本編がYouTubeに何本もアップされておりますが、そこに流れているアコーディオンのBGMは全て生演奏。打ち合わせ、リハーサル無しにつけました。併せて楽しんで頂けると良いのですが…。

青い部屋チャンネル「修子の部屋」ゲスト安西創1

http://www.youtube.com/watch?v=1pUycRR-oHo&sns=em

青い部屋チャンネル「修子の部屋」ゲスト安西創2

http://www.youtube.com/watch?v=sqJnwGHpi7c&sns=em

そして、いよいよ明日は谷口楽器さんの第111回「アコーディオンサンデートーク」出演です。冒頭パリのお話しから始めようと思っています。お楽しみに!

会 場:谷口楽器 4階アコーディオン売場
(入場無料)

TEL. 03-3291-2711

注)立見となる場合もございますので予めご了承願います。

〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8  タニグチビル4F 谷口楽器

♪♪♪ハッピー◎ボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)お電話一本全国どこでも参上!

お問い合わせ03-3305-7239(FAX共・留守電対応)

ブログ更新中→http://laccordeon.blog89.fc2.com/

 | HOME | 

 

プロフィール

安西創(あんざいはぢめ)

Author:安西創(あんざいはぢめ)
「安西創(あんざいはぢめ)」です!

故金子万久氏、パリではDanielle Pauly女史のレッスンを受け、その薫陶を受けたミュゼットやシャンソンが大好きなボタンアコーディオン弾きです。ご要望でカンツォーネ、タンゴ、ロシア民謡、懐メロや童謡・唱歌なども弾きます。歌声の伴奏やリーダーも承ります。お年寄り、子供たち大好きです。お誕生日やクリスマス、ブライダル、お通夜・ご葬儀演奏も承ります。

※参考予算3万円~(場所・内容・曜日・ステージ回数・頻度などで変わります)

■レギュラー出演:毎週火・木曜 両国ちゃんこの名店「割烹 吉葉(03-3623-4480)」懐メロを中心に着物でバルーンアーティストと喋って弾いて楽しいステージ!遊びに来て下さい。

■ボタンアコーディオン(クロマチック、C配列)のお教室(世田谷区千歳烏山、江東区亀戸)もあります。レッスン料・クラスについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

■東北大震災受難者鎮魂コンサート「和の輪」発起人

■お問い合わせ電話、FAX東京03-3305-7239(留守電対応・ご連絡先を残して下さい)または、コメント欄からメールを下さい。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる